他の教室では通用しない表現なんだと思うのですが…(^-^; 毎週、わたしの変な例えに慣れている生徒ちゃんたちには、通用するのであります(^◇^;) 同音連打が、ちょっとスマートに行かなか...続きを読む
レッスングッズ
他の教室では通用しない表現なんだと思うのですが…(^-^; 毎週、わたしの変な例えに慣れている生徒ちゃんたちには、通用するのであります(^◇^;) 同音連打が、ちょっとスマートに行かなか...続きを読む
永瀬まゆみ先生の『ドレミファソで始める かんたん! すごい! さきどり! ピアノ・テクニックの本』の付録の音符カード。 教室の教具棚には、しまってしまったまま『あちゃ〜ʅ(◞‿◟)ʃ』のものが...続きを読む
プレ・リズムとソルフェージュ終えた1年生くん メインテキスト終えた1年生ちゃん。 ワークと色ぬり③終えた6年生ちゃん。 ワークを終えた4年生くん。 みんな、最後までよく頑張り...続きを読む
先週、鼻炎のお薬の影響で体がしんどそうだった年長くん。 今週は暑くなったので、幼稚園で海に外遊びに出かけていた模様。 楽しかったようで何より(^-^)だけど、潮風とお日様にたっぷり当たっ...続きを読む
先週のレッスン終わりに後片付けしていると、待ち合いスペースコーナーに聳え立つ積み木。 うまく組合せたやないかい(^-^) 教室の待ち合いスペースには、我が子が幼かった頃の木のおも...続きを読む
年長ちゃん。ソロ曲も決まって、お家での練習成果をたっぷり見せてくれた今週のレッスン♪。 ピアノも頑張ったので、少し気分転換にリトミックのボード踏み。 4拍子も2拍子もサラリとこな...続きを読む
発表会ソロ曲は3拍子の曲を選んだピカピカの1年生ちゃん。 学校にもすっかり慣れてきたようで、毎週学校であったことを教えてくれます(╹◡╹) お家での練習も、よく頑張ってくれています♪ ...続きを読む
6年生くん。途中までいい感じに進んでいたのに、あとひと息というところで痛恨のミス(>人<;) それがとても悔しかったようで、ピアノの周りをくるりと周ってシンバルの元へ。 『チクシ...続きを読む
今週のレッスンから、発表会2部のアンサンブル&連弾の練習も始まりました。 発表会ではソロ演奏はもちろん!学年単位でのグループ演奏。そして連弾と3回のステージに立ちます。 ソロ曲ももちろん...続きを読む
これまで何人、教室の床で寝ただろうか…(^◇^;) でも、ピアノの高いと低いを知るには、やっぱりこれが1番。 みんな、自分中心に高いと低いはよくわかってる。 だから、わたしが怪力で...続きを読む