発表会で頭を悩ますのはプログラム順。 1部のソロ演奏では、毎年、年功序列&明確なルールの元にプログラムを決めています。 例えば…年功序列は毎年変わらないけれど、ある年は苗字の五十音順。あ...続きを読む
わたしのこと。想うこと。
発表会で頭を悩ますのはプログラム順。 1部のソロ演奏では、毎年、年功序列&明確なルールの元にプログラムを決めています。 例えば…年功序列は毎年変わらないけれど、ある年は苗字の五十音順。あ...続きを読む
先日、資格試験のために一時帰省していた下の子とお買い物へ行った時。 日頃から曇りの日や、お店の照明が眩しすぎて、気分悪くなるわたしの目を心配してメガネ屋さんに連れて行ってくれました。いや、連れ...続きを読む
3連休の真ん中の日は、お友だち先生の発表会のお手伝いへ行って来ました。 うちの教室の発表会にも、お手伝いに来てくださる先生です。 発表会って、本当に、その教室の大イベント!! ...続きを読む
2017年7月15日。 自宅レッスン室から、今のこの教室に引越して来た日。 あれから、丸6年が経ちました。 毎日リュック背負って、帽子被って、スニーカー履いて、教室へ『行っ...続きを読む
2週に渡り、九州では大雨に見舞われた週末。 今回は、ここ北九州にも線状降水帯が発生。 ぴよちゃんランドの泉台市民センターは避難所となり、急遽ぴよちゃんランドはお休みとなりました。 ...続きを読む
下の子の資格試験は日曜日。 先週末も大雨でしたが、今週も大雨で公共交通機関の遅延・運休で受験出来なかったら、何のための一時帰省なんだぁ。 ということで、大雨の中試験会場まで送って行き、試...続きを読む
先月末にバイバイしたばかりの下の子。 昨日七夕の夜遅くに、資格試験を受けるため一時帰省であります(*゚▽゚*) 1週間しか経ってないじゃん!と周りには言われますが、毎日一緒に過ごして来た...続きを読む
今や至る所に設置されてるストリートピアノ。 どこかで誰かが見てるかもしれないϵ( 'Θ' )϶と思ってしまうわたし。笑笑。 なので、初ストピは神戸で。 そして、2回目は先月末に行っ...続きを読む
楽譜に書かれた、先週のレッスン時の注意書きは、見えてないことも多々あると言うのに…(^◇^;) 待ち合いスペースに今週から置いてる季節を感じる↓こちらの 新入り金魚ちゃんたちには...続きを読む
おやすみの間にアンサンブル用の音源データをせっせと作りました。 そのデータたちは、エレクトーンに保存されてるものや、楽譜作成のミューズスコアの中に入ってるものや、様々…。 これらをiPh...続きを読む