発表会だいたい1か月くらい前からかな? 当日使うものは全てピアノの下や、端っこに寄せて、そこから使うものを出してきては、またそこへ戻して。 何をやってるかっていうと… 発表会当日使...続きを読む
レッスンのこと
発表会だいたい1か月くらい前からかな? 当日使うものは全てピアノの下や、端っこに寄せて、そこから使うものを出してきては、またそこへ戻して。 何をやってるかっていうと… 発表会当日使...続きを読む
キャップトスを終えて、そのまま教室に向かい後半戦のレッスンをする予定でしたが、その日は台風直撃で夕方から夜にかけて再接近&上陸の可能性(@_@) わたしも県外にいるので、北九州...続きを読む
今年もお手伝いに来てくれます!教室の卒業生。 小学1年生の時から、高校3年生までレッスンに通ってくれて。 大学3年生で実習もあり、忙しい中、今年もスタッフとしてお手伝い&妹ちゃん...続きを読む
プログラムはできたけど、その他の資料が追いつかず…で、やっと出来上がりました! 昨日レッスンの生徒ちゃんたちからお渡ししています。 ◉プログラム ◉タイムスケジュール ◉出演...続きを読む
こないだまでの夏休みも、学校はないけれど夏期講習に部活に課題に…そして受験も控えて…と大忙しの中学生たち。 レッスンに来るだけでも大変だろうなぁと思うのだけれど、そんな中 みんなレッスンもお休...続きを読む
先日、ピアノ講師ラボの藤先生の投稿で読みたい!発表会前に読みたい!と思っていた書籍を楽器店に楽譜買いに行った際に発見! もちろん、お買い上げ(°▽°) 発表会前だからこそ、早く読...続きを読む
なんとかプログラムは製本できたけど… 諸注意や動線確認やら、その他のお手紙が出来上がらずW(`0`)W ちょっと生徒ちゃんのように、吠えてみたくなる_:(´ཀ`」 ∠): ...続きを読む
例年は発表会前でない限り、あまり一斉送信の少ない教室ラインですが、今年は年明けから…いや昨年のコロナ始まった頃から、教室ラインフル活用となっています。 その教室ラインからプログラムの大...続きを読む
毎日いろいろありすぎて、ブログ更新がゴテゴテになってしまってまってるヽ(´ー`) でもネタはいっぱいある!それが1番シンドイ状態でありますm(._.)m 発表会に向けての練習『発...続きを読む











