こんな時に、やっても大丈夫なのか。とも迷いましたが、来月9月はさらに厳しい状況となり、そのまま本番を迎えるかもしれないので、決行しました。合同練習2回目。 でも、当初の予定より練習時間短縮し、...続きを読む
生徒
こんな時に、やっても大丈夫なのか。とも迷いましたが、来月9月はさらに厳しい状況となり、そのまま本番を迎えるかもしれないので、決行しました。合同練習2回目。 でも、当初の予定より練習時間短縮し、...続きを読む
お盆休みに入る前、生徒くんの弟くんが体験レッスンにやって来てくれました。 お兄ちゃんが発表会の練習してるのを側で見ていて、『やりたい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶』と思ってくれたようです。 ...続きを読む
レッスンにやって来て、次のレッスンまでにお家でやってくること。 つまり宿題ですが、弾く=練習する!のほかに、5線ノートでの宿題に、ワークやドリルの宿題に、楽しい色音符での塗り絵もあります。 ...続きを読む
発表会を重ねるごとに、あれこれやりたくなってしまうわたし(^◇^;) カホンを導入したのは一昨年の発表会。 今年もカホンを使おうと思っているけれど、一昨年と違うのはわたしではなく生徒ちゃ...続きを読む
発表会が差し迫るなか、テキストは一時保留中なので、練習がんばりカードでコツコツとポイントゲットしてる生徒ちゃんたち。 すでに、5枚目に突入した生徒ちゃんもいて、頑張ってます٩( ᐛ )و ...続きを読む
先月、暑い中グレード試験を受けた生徒ちゃん。 無事、合格しました〜(^-^)! と、嬉しいお知らせをいただきました。 大手音楽教室の幼児科さんから、うちの教室にやって来てく...続きを読む
発表会合同練習時に並びのことを考えるため、生徒ちゃんの身長を測っています。 合同練習に参加出来なかった生徒ちゃんや、6年生以上の生徒ちゃんも、測り損ねることのないように、ちゃんと書き出...続きを読む
アップ遅くなった〜(>人<;) 年中さんの『おさんぽのーと』。 すっかり、ひと月前のことになってしまった七夕ですが、きれいに飾ってくれました(╹◡╹) そして、発表...続きを読む
今週のレッスン時に、ウェルカムボード用の顔写真を撮りまぁす(*^^*) ウェルカムボードだけではなく、今年も昨年同様、顔写真入りでのプログラムを作成したいと思いますので、そちらにも使い...続きを読む
今やオンラインレッスンは、対面レッスン出来ない時には、ごくデフォルトですが… 昨日、海外からのオンラインレッスンを行いました(^-^) オンラインレッスンは、接続状況により不安定になった...続きを読む