今日は教室が幼稚園の職員室と化していました(^。^) 色画用紙いっぱい広げたり、厚紙切ったり、フェルト切ったり。貼ったり。止めたり。 試作品と準備であります。 制作はお家の方へお願...続きを読む
レッスングッズ
今日は教室が幼稚園の職員室と化していました(^。^) 色画用紙いっぱい広げたり、厚紙切ったり、フェルト切ったり。貼ったり。止めたり。 試作品と準備であります。 制作はお家の方へお願...続きを読む
年齢が小さな生徒ちゃんたちには、レッスン中いろいろと楽譜にわたしが書き込むことが多いです。 ところが、だんだんとレッスンを重ねて行くにつれ、最近では3年生くらいからどんどん自分で書き込んでくれ...続きを読む
コロナが始まる前から、うちの教室はみなさん協力的で、ありがたいと思っていたけれど。 この2年ちょっと、コロナ対策に関しても本当に本当に協力的で大変ありがたく思っています。 少し咳が出るか...続きを読む
新しい楽語が出てきたらカードに書いて、マイ楽語カードを作っています。 1オクターブ上で演奏する『オッターバ』。 意味はわかるけど、お名前覚えにくいよね。ってことで、カードに真剣に...続きを読む
黒鍵重音の連続で苦戦していた生徒ちゃん。 鍵盤の手前の方で弾いてて、手首を下げてしまうので、そりゃ弾きにくいっしょ。 あんまり使わないけれど、ちょっと使ってみた!突っ張り棒!笑笑。 ...続きを読む
昨日は昼一で調律をしていただきました(^-^) 毎年定期的に調律をしていたいてまふな、毎日6〜8時間ほど弾いてると、やっぱり結構狂ってきてm(._.)m これから発表会に向けて弾...続きを読む
梅雨入りしてしまったけれど、お天気の良い日に『おせんたく』しましょうかね(^-^) ジャブ、ジャブ、ジャブ、ジャブ。洗濯機を回したら。 ガタゴト、ガタゴト、脱水しましょう! ...続きを読む
5線ノートに、こう書いてたら、やっぱりみんな『とり?』って思うかな?( ˙-˙ ) 導入時期の生徒ちゃんのテキストから部分練習用にノートに書き出したの…わたしが。 レッスン中、と...続きを読む