今年は教室移転の年と同じくらい時間が取れそうになかったので、楽譜アレンジや書き直しはなるべく、なるべく抑えに抑えてm(._.)m アンサンブルや親子連弾以外のデーターは、6月末の教室お...続きを読む
レッスングッズ
今年は教室移転の年と同じくらい時間が取れそうになかったので、楽譜アレンジや書き直しはなるべく、なるべく抑えに抑えてm(._.)m アンサンブルや親子連弾以外のデーターは、6月末の教室お...続きを読む
『ノートの宿題、いやだ〜|( ̄3 ̄)|! キライ〜\\\٩(๑`^´๑)۶////』と言ってた2年生くん。 残り数ページだったので、このノートは最後までやり切ろう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶と話...続きを読む
発表会に向けて、みんな頑張り中〜✌︎('ω'✌︎ ) ソロは、最後まで弾き通せる生徒ちゃんもいたり、まだまだ片手づつの部分が多い生徒ちゃんもいたり(;´Д`A。←がんばれっ!! ようやく...続きを読む
第1線と第2線に挟まってる『ファ』の音、つかまえたよ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 何度も、何度も楽しそうに、スティック使って線にして、器用に音符に見立てたボールを捕まえてた生徒ちゃんのドヤ顔が...続きを読む
ただいま、9月の発表会に向けて絶賛レッスン中であります( ̄∀ ̄) 『バッハ/フランス組曲 第5番 1.アルマンド』を練習している生徒ちゃん。 わたしが学生時代あまり得意ではなかったバッハ...続きを読む
レッスンはじめのリズム課題で8分の6拍子が出てきた生徒ちゃん。 頭の中、混乱中〜ʅ(◞‿◟)ʃ。 8分音符6個。 数は同じだけど、 右側の4分の3拍子と 左側の...続きを読む
せん、かん、せん、かん。 せんの音と、かんの音。 楽譜を早く読むために必要になることです。 せんの音と、かんの音。 認識できたかなぁ?チェックの『せんべいとカンカンゲーム』 ...続きを読む
2024上半期の最後6月に入りました! こないだ明けまして〜ってご挨拶したのに、あっという間に今年も半分の最後。 年を重ねるごとに、日々、びゅんびゅんと進んで行く感じがしますm(._.)...続きを読む
こないだ新しいワークをママにお願いして、ご購入いただいたのだけど。 『簡単〜!楽ちん〜!』 とすんごい勢いで、ワークの宿題をこなしている5年生ちゃん。 ちびっ子ちゃんだった...続きを読む