先週、兄弟児くんのレッスンで弟君のレッスンが終わるころ。 ドアがガチャっと音がしたので、いつものようにママがお迎えに来られたと思ったその時!!! 教室へ入って来てくれたのは、卒業生でもあ...続きを読む
レッスンのこと
先週、兄弟児くんのレッスンで弟君のレッスンが終わるころ。 ドアがガチャっと音がしたので、いつものようにママがお迎えに来られたと思ったその時!!! 教室へ入って来てくれたのは、卒業生でもあ...続きを読む
8分音符が6つ。 とはいえ、8分の6拍子と4分の3拍子だと全然違うのよねヽ(´o`; ということを、リズム積み木で確認中。 8分の6は2拍子の仲間。複合拍子。8分音符の固ま...続きを読む
昨年暮れからアップ出来ていなくて…その間にテキストやらノートやらワークを終えてた生徒ちゃんたち。 ここから一挙公開(o^^o)!みんな、よくがんばったねっ(o^^o) 大好きなハ...続きを読む
園児ちゃんたちが使ってるリトミック研究センターの教具『おんがくのほん』は、みんな大好きなハンコを押していきます(*^◯^*) その本の中に『だるまさん』のお歌が入っているので、まずは歌います!...続きを読む
三連休最後の成人の日は、久しぶりにおんせん県へ行ってきました。 と言っても、温泉でゆっくりしたわけではありませぬヽ(´ー`) 発表会を見学させていただきに宇佐文化会館・ウサノピアへ。 ...続きを読む
毎週のレッスンでは弾くだけでなく、五線ノート、ワークブック、そして色塗りとデスクでの宿題もあります。 その中でも、みんなが大好きなのが色塗り。 音符に決められた色を塗ったあとに、...続きを読む
今年初レッスンにカラーコーデ揃えてやって来てくれた姉妹ちゃん。 妹ちゃんのリトミックに、お姉ちゃんも加わってもらって『ハイ!どうぞ!!』 実際は、わたしも加わり3人での活動の中で...続きを読む
今年は在籍生、卒業生含めて、受験生が多いです。 入れる人数が決まっているので、合否があるのは仕方のないことだけれど、これまでみんなが費やした努力の時間。 その努力したぶん、受験日に思い切...続きを読む











