発表会では、いつも音響関係をバッチリ担ってくださる上松先生。 わたしが、音響まで手が全く回らないからですがヽ(;▽;)。 そんな上松先生主催のチャリティーコンサート。 これまで、うちの生徒も出演さ...続きを読む
セミナー・勉強会
発表会では、いつも音響関係をバッチリ担ってくださる上松先生。 わたしが、音響まで手が全く回らないからですがヽ(;▽;)。 そんな上松先生主催のチャリティーコンサート。 これまで、うちの生徒も出演さ...続きを読む
昨日はリトミックの月例研修会へ、山口県のセミナーパークへ。 全線高速で片道1時間半。 帰って気づいたけど、娘のとこ行くのと変わらない距離なのだ。 上級コースになってからは、まさしく脳トレのよう...続きを読む
昨日はわたしが尊敬する大好きな石嶺尚江先生のブルグミュラーセミナーの第2回目。 またまた、娘のいるおんせん県へ行って参りました。 昨日は、別府湾を通過してIICHICO文化センターへ。 ムジカノ...続きを読む
昨日は市内にほとんどの小学校で運動会でしたね。 目の前の青山小学校にも、日焼け対策に完全防備して向かっているお家の方々を横目に、リトミック研修へおとなり山口へ向かいました。 今年からは、ついに?や...続きを読む
またまた行って来ました!おとなり温泉県! といっても昨日は、日田市のこども園での受講ですが、 日曜日に福岡で楽しみがある娘を一旦迎えに、やっぱりスタートはここから。 1日おきの温泉県通い。笑笑。...続きを読む
またまた行って来ました!おとなり温泉県(*'▽'*) 昨日は娘のいる天空のキャンパスを横目に、そのまま高速を走って大分市のIIchiko文化センターへ。 やっと辿りついた石嶺先生の【ブ...続きを読む
リトミック研究センターの中級・月例研修。 昨日が最後となりました。 来年度からは、無事に上級へ進めます(´∀`) 2月末の試験も無事、合格したけど…最後の最後に安心したからかな、まさかのミスタッチ...続きを読む
昨日は、今年一年間で学んだことの最終確認の日。 リトミック研究センターの中級認定試験でした。 昨年の初級試験の前日に一夜漬けで頑ったステップの練習30題。 結果、足がガクガクして来年は早目に取り...続きを読む
今年に入って、初の石嶺先生のセミナーへ、またまた大分まで行ってきました。 前回に続き『ピアノの練習ABC』と、『バスティン先生のお気に入り4』。 これまでに受けた石嶺先生の講座は 導入 指導法...続きを読む
ピアノ講師ラボで、お声はお聞きしたことのある赤松先生のペダル奏法。 会場の黒崎ひびしんホールに入ると赤松先生の素晴らしい演奏でウェルカムされて、一気にボルテージアップ(^^) ペダル奏法の前に、...続きを読む