セミナー・勉強会
今日は1年間の総まとめ。試験の日。 体調崩して1日寝たきりだった金曜日から、復活したと思いこみ、いざ行ってまいります\\\\٩( 'ω' )و //// 合格しますよに。 あー、神さま〜!! ...続きを読む
いよいよ来月に迫ってきました! リト研の認定試験。 2月25日に今年度の試験が行われます(>人<;) その試験に向けて最後の月例研修が、こないだの日曜日にありました。 毎年、試験前にはみんな目...続きを読む
いつもより1週間早い第3日曜日だった17日にリトミックの月例研修を受けに行って来ました。 北九州では降っていなかった雪も関門橋を渡るとチラチラ振り、山口市の方から参加された先生のおうちの周りは真っ白...続きを読む
『こんな先生になりたい!こんなふうにレッスンしたい!』と、わたしがずっと憧れ続けている石嶺先生のブルグミュラーのセミナーが大分市で行われました。 約半年ぶりとなるセミナーは、今回も2時間ノンストップ...続きを読む
2週間前にも行った山口県立セミナーパーク。 昨日は1日特別研修を受けに行って来ました。 【幼稚園・保育園のためのリトミック】 いつもの月例研修はグループレッスン向けの研修内容。と言っても8組...続きを読む
10月最後の日曜日はリトミック研究センターの月例研修に行ってきました。 いつもは下関で受講しているのだけれど、今月はぴよちゃんたちの発表会もあったので、同じ山口県内といっても、ちょいと向こうの山...続きを読む
今や、ケンハモといえば松田昌先生。 だけど、エレクトーン・プレイヤーの松田昌さんを知ってる人たちは、わたしと同じく電子オルガン畑だな。うん(^○^)。 弾いたでしょ?グレード課題曲やら、サマータイ...続きを読む
発表会明けでブログネタが満載。 なわけで、日付が前後しちゃいましたが、復帰前のウォーミングアップに、こないだに日曜日はリトミック研究センターの月例研修会へ行ってきました。 8月は夏休みで研修もお...続きを読む
暑い日曜日。 やっと内装業から足を洗い(笑)、リトミック研究センターの月例研修会に行って来ました。 今年は上級。1年間で4歳児・5歳児のリトミック内容を学ぶので、かなりハード( ´△`) ティー...続きを読む