毎週のレッスンでは弾くだけでなく、五線ノート、ワークブック、そして色塗りとデスクでの宿題もあります。 その中でも、みんなが大好きなのが色塗り。 音符に決められた色を塗ったあとに、...続きを読む
レッスングッズ
毎週のレッスンでは弾くだけでなく、五線ノート、ワークブック、そして色塗りとデスクでの宿題もあります。 その中でも、みんなが大好きなのが色塗り。 音符に決められた色を塗ったあとに、...続きを読む
今年初レッスンにカラーコーデ揃えてやって来てくれた姉妹ちゃん。 妹ちゃんのリトミックに、お姉ちゃんも加わってもらって『ハイ!どうぞ!!』 実際は、わたしも加わり3人での活動の中で...続きを読む
4歳くん。最近はお姉ちゃんのレッスンの曲も耳コピ&移調奏してピアノで遊んでます(^-^) お耳がよ〜く発達しているので、よーく音楽を聞いて、リズムうちもスティックもステップも、とっても...続きを読む
みんなが使うテキストの中の一曲に『やまのおんがくか』があります。 楽譜にはタンブリンとカスタネットの絵もあって、曲に合わせてリズム打ち。 先週はお姉ちゃんと分担して演奏したので、今週はひ...続きを読む
これ、弾いてみる!と言った生徒ちゃん。 何を弾くかと思いきや… かわいい音符柄のボールペンに印刷された5線譜ヽ(´▽`)/ 意外と難しかった模様(^◇^;)ですが、楽譜があ...続きを読む
メインテキストに途中から併用して取り入れているのが、顔なし人間が大人気のバーナムさん。 いろんなテクニックが短い小節の中に入っているので、メインテキストのレッスン中でも、『バーナムさんで、やっ...続きを読む
風邪をひいて、久しぶりのレッスンとなった3歳ちゃん。いや、もうすぐ4歳ちゃん。 色の棒で、2拍子・3拍子・4拍子・変拍子を満喫した後は、やっぱりコレ(*´∇`*) 色の棒、はなび...続きを読む
今月からケンケンパーの活動に入っている4歳くん。 お家でもケンケンパーしてくれているみたいで、グングン上手くなっています(^-^) そこで今週は『きらきら星』の曲に合わせて、ケンパーケン...続きを読む











