今年もお手伝いに来てくれます!教室の卒業生。 小学1年生の時から、高校3年生までレッスンに通ってくれて。 大学3年生で実習もあり、忙しい中、今年もスタッフとしてお手伝い&妹ちゃん...続きを読む
発表会・おさらい会
今年もお手伝いに来てくれます!教室の卒業生。 小学1年生の時から、高校3年生までレッスンに通ってくれて。 大学3年生で実習もあり、忙しい中、今年もスタッフとしてお手伝い&妹ちゃん...続きを読む
プログラムはできたけど、その他の資料が追いつかず…で、やっと出来上がりました! 昨日レッスンの生徒ちゃんたちからお渡ししています。 ◉プログラム ◉タイムスケジュール ◉出演...続きを読む
先日、ピアノ講師ラボの藤先生の投稿で読みたい!発表会前に読みたい!と思っていた書籍を楽器店に楽譜買いに行った際に発見! もちろん、お買い上げ(°▽°) 発表会前だからこそ、早く読...続きを読む
月曜日、朝イチ。 大幅に変更したプログラムと、とりあえず出来たてホヤホヤ、確認したてホヤホヤの進行表を持って、発表会会場へ。 2部制から5部制へ。 そして午後1時開演だった...続きを読む
なんとかプログラムは製本できたけど… 諸注意や動線確認やら、その他のお手紙が出来上がらずW(`0`)W ちょっと生徒ちゃんのように、吠えてみたくなる_:(´ཀ`」 ∠): ...続きを読む
今週のレッスンは新ブランでいけるかどうか再確認の1週間でした。 そして、たぶん、たぶん、これで行けるだろうと覚悟を決めて、プログラムの中身をひたすら印刷。そして、折々作業。 表紙...続きを読む
例年は発表会前でない限り、あまり一斉送信の少ない教室ラインですが、今年は年明けから…いや昨年のコロナ始まった頃から、教室ラインフル活用となっています。 その教室ラインからプログラムの大...続きを読む
昨日は予定通りに今年の顔=プログラムの表紙に、かわいいお化粧を施しました。 約7時間W(`0`)W 貼って、切って、貼って、切って… 止めど目なく続く内職作業でしたが、日常...続きを読む
あっという間に、8月も駆け抜けていき、今日で8月もおしまい。 ちょっとまえまでは、夏休み最終日でしたが、今はもう学校に冷房が設置されたこともあってなのか?8月後半から2学期が始まっていますね。...続きを読む