竹富島からフェリーに乗り、石垣港へ帰って来たら、石垣島川平のALO ALO BEACH川平さんへ 車を降りた途端、目の前に広がる海 取り戻したど〜!!夏!! プライベートビ...続きを読む
竹富島からフェリーに乗り、石垣港へ帰って来たら、石垣島川平のALO ALO BEACH川平さんへ 車を降りた途端、目の前に広がる海 取り戻したど〜!!夏!! プライベートビ...続きを読む
発表会振り返り途中ですが、ここからはわたしのごほうび旅行編であります(^。^) わたしの夏は、暑くなってきたなあと思うと合同練習に始まり、気づけば発表会終えて教室近くの銀杏の葉っぱも黄色くなっ...続きを読む
第1部のソロ演奏を終えて、10分間の休憩時間。 10分とはいえ1ベルが3分前に鳴るので、実質7分の間にピアノの位置と向きを変えていただき、第2部冒頭の演者3組の準備をして。 わたしは、2...続きを読む
ソロ演奏。中学生以上。 受験勉強して見事合格者した中1くん。発表会は体育祭と重なっていて。時間が間に合わず、残念ながら欠席となりました。 生徒スタッフ歴2年目の中2ちゃん。高校生の生徒ス...続きを読む
ソロ演奏の続き。 ここからは、仲良し6年生チーム。 初の生徒スタッフ。『ロック:エリーゼのために』を演奏 生徒スタッフ歴3年。『こきりこ節〜里山の音が聞こえる〜』 ...続きを読む
ソロ演奏。 続いて小3ちゃん。もうすぐお誕生日を迎えるおばあちゃまに『おたんじょうびマーチ』 4年生君。『ハイ・ホー』を楽しく元気に演奏してくれました。 同じく4年...続きを読む
第1部ソロ演奏。 未就学児ちゃんに続いて、小学生低学年部門をご紹介。 2回目の出演となる小1くん。妹ちゃんもレッスン始めました。『ブリキのへいたい』『おばけの足あと』 同じ...続きを読む
毎年オープニングを飾ってくれるのは、未就学児のみんな。 『はじまりのベル』と 『はじめのことば』 オープニング時の生徒誘導&はじめのことばのマイク補助も、お辞儀の伴...続きを読む
12時40分に開演してから、1部・2部合わせて約4時間。 発表会2023。無事終演しました(*゚▽゚*) 今年も最高のステージを用意してくださった東京舞台照明の皆さん。 生徒スタッ...続きを読む