2025年。 レッスン始まって早速、テクニックのテキスト『バーナムさん』を終えた生徒ちゃん。 年末からメインテキスト、5線ノートに続いての終了、おめでとう(((o(*゚▽゚*)o...続きを読む
テキスト・楽譜
2025年。 レッスン始まって早速、テクニックのテキスト『バーナムさん』を終えた生徒ちゃん。 年末からメインテキスト、5線ノートに続いての終了、おめでとう(((o(*゚▽゚*)o...続きを読む
クリスマスだ〜! 年末だ〜! お正月だ〜! と、年末年始は短いお休みの間にイベント目白押しです。 生徒ちゃんたちも冬休み、満喫してるかなぁ?(^○^) わたしも冬休み満...続きを読む
もう、ここんところすごい勢いで終了おめでとう祭り、いや終了おめでとう月間中であります( ◠‿◠ ) リトミック研究センターの教具『おんがくのほん』。 うちの教室では、みんな『はん...続きを読む
ついに、教室から画伯が誕生しました(^。^) 先週『はめこみ図形』を使ってレッスンした年少くん。 宿題では、はめこみ図形で描いた図にお絵描きして来てね(*゚∀゚*) と言ったところ...続きを読む
前回のメインテキストに続いて、5線ノートを終えた2年生ちゃん。 残り1ページでノートが終わる!ということで、自らお勉強して来てくれました(°▽°) いろぬり2冊目を終えた...続きを読む
スポーツにはオフシーズンあるけど、うちの教室も発表会終わった後のこの時期はオフシーズン中なのかなぁ? オフシーズンは基礎体力上げたり、基本的なことに焦点当てて取り組むのにはとても良い時期。 ...続きを読む
レッスンをはじめたばかりの頃は、真ん中ドのポジションにはじまり、その後ドのポジションで、たくさん練習した後に出て来るファのポジション。 ♩ファソラシ♭ド〜ドシ♭ラソファ〜♩ まではみんな...続きを読む
レッスン前のリズム&ソルフェージュ。 はじめの1冊。1回目の時はリズム唱で手を打ったり、弾いたり。 最後の課題まで一巡したら、はじめの1冊だけは2巡目に入ります。 同じことを繰り返...続きを読む
11月1日。中学生最後の文化祭。 聴きに行くね!と生徒ちゃんに話していたのだけれど。 先月に手術した父の転院と重なり、演奏している姿を見に、聴きに行くことが出来ななったけれど。 今...続きを読む