第3組は毎年、生徒スタッフとしても活躍してくれる中学生以上の部。 残念ながら体調崩して、ひとり欠席となり、急遽繰り上げトップバッターとなった中学1年のSちゃん。えーm(._.)mと言い...続きを読む
教室について
第3組は毎年、生徒スタッフとしても活躍してくれる中学生以上の部。 残念ながら体調崩して、ひとり欠席となり、急遽繰り上げトップバッターとなった中学1年のSちゃん。えーm(._.)mと言い...続きを読む
第1組終了後に、次の第2組・6年生も加わり、4年生から6年生までの集合写真を撮影。 みんな大きくなって、わたし右の後列端っこにいるんだけど、来年はみんなの中に埋もれてしまいそだな(๑˃...続きを読む
第1組ソロ演奏の後は☆*:.。. 継続表彰.。.:*☆ 2015年12月入会のTちゃん、4年生。 初めての発表会の時には年長さんだったTちゃん。一生懸命にタンブリンを打つ姿が、今...続きを読む
5組に分けての今年の発表会。 朝の仕込みが終わったらリハをすることなく第1組の開演です。 トップバッターは4年生のK君。 『えっ?!俺1番なん?(・・?)』とビックリしてま...続きを読む
秋分の日の昨日。 発表会〜2021〜を、終えることが出来ました。 どんなに対策を施したとしても、そもそも開催してよいのか… だんだんと開催日が近づくにつれて、迷わずにはいれなかった...続きを読む
発表会だいたい1か月くらい前からかな? 当日使うものは全てピアノの下や、端っこに寄せて、そこから使うものを出してきては、またそこへ戻して。 何をやってるかっていうと… 発表会当日使...続きを読む
プログラムはできたけど、その他の資料が追いつかず…で、やっと出来上がりました! 昨日レッスンの生徒ちゃんたちからお渡ししています。 ◉プログラム ◉タイムスケジュール ◉出演...続きを読む
例年は発表会前でない限り、あまり一斉送信の少ない教室ラインですが、今年は年明けから…いや昨年のコロナ始まった頃から、教室ラインフル活用となっています。 その教室ラインからプログラムの大...続きを読む
8月最後の週末にプログラムを印刷・製本する予定でしたが、いろいろとスケジュール押してしまって、完成出来ず(>人<;) でも、先日、試作品を作ったプログラムの表紙だけは印刷終了できました...続きを読む
教室のおたより8月号でお知らせしておりました明日の合同練習の時間割。 先日、教室公式ラインから、時間短縮に伴い、全てのグループ時間変更の連絡をお知らせしてます。 このような時期に...続きを読む