はじめてのはちろく。8分の6拍子。 わたしは、子どものころ苦手だった〜(。-_-。) あんまり詳しく教えてもらってないような気がしてる。。。 2分の2拍子も、なんとなくの雰囲気で弾いてた感じかな...続きを読む
レッスングッズ
はじめてのはちろく。8分の6拍子。 わたしは、子どものころ苦手だった〜(。-_-。) あんまり詳しく教えてもらってないような気がしてる。。。 2分の2拍子も、なんとなくの雰囲気で弾いてた感じかな...続きを読む
今月のわたしの勝手な取り組みキャンペーン。笑笑。 1月から勝手に、いろいろなことに焦点を当てて取り組んでいます。 1月は、レッスン前準備徹底。 2月は、指番号選手権大会 そして3月は、★おんぷ...続きを読む
みんな大好きピヨちゃん。 レッスンの、いろいろな場面で活躍してくれますが、こないだは5年生コンビが… 何やらモソモソしているかと思ったら、先生〜みんな並べたから写真撮って〜( ̄∇ ̄)!と。...続きを読む
3月の強化キャンペーンは、スラスラ譜読みが出来るように【譜読みマスター大会】 早速、みんなそれぞれの力に合わせて、弟子入りから名人への挑戦をしています(^-^) いつの間にやら、ファの音に、か...続きを読む
3月はじめの今日のレッスンから【おんぷ速読みマスター大会】開催します(^-^) 習い始めたばかりの生徒ちゃんから、ベテラン生徒ちゃんまで対応できるように、弟子入りから名人まで。 5つの段階に分かれ...続きを読む
先月の指番号選手権大会【ゆび番号できょうそうだ】は、大変盛り上がりました(^-^) 最初は、みんな自分との戦いだったのが、いつのまにやらIKEAで買った黒板にタイムを記入するようになりました(みんな...続きを読む
ぞうさん。 ありさん。 かみなり。 りすさん。 打ち上げ花火。 線香花火。 お父さんのいびき。笑笑。 フォルテは強く。大きな。 ピアノは弱く。小さな。 子どもたちにとっての基準で、フ...続きを読む
幼稚園の生徒ちゃんたち。 音符になったり これはファの音(^-^) 音符を作ったり(^-^) 2年目を迎えた未就学児ちゃんたちは、今ではト音記号は真ん中ドから高いドレミファソまで、ヘ音...続きを読む
今年から、勝手に始めた強化月間だけれど、みんなすっかりどハマりしてくれています(^-^) 教室に着いてすぐは、小さなお手手も冷たいだろうなぁと、今月は【ゆび番号選手権大会】を開催。笑笑。 みん...続きを読む
スラーとタイ。 似ていますね。 前は、スラーをみんな良く覚えていて、タイがなかなか出てこなかったんだけど、今では逆の現象が起こっています。 この効果かな?(^-^) 楽譜にも赤ペンでお魚書...続きを読む











