リト研試験の翌日は、2月2回目のピヨちゃんランドの伴奏からスタート。 いつもの月例研修に比べたら運動量は大したことないんだけどね。 試験という緊張感から、ドローんとお疲れモードの体でしたが、ピヨち...続きを読む
toyonagamika のすべての投稿
リト研試験の翌日は、2月2回目のピヨちゃんランドの伴奏からスタート。 いつもの月例研修に比べたら運動量は大したことないんだけどね。 試験という緊張感から、ドローんとお疲れモードの体でしたが、ピヨち...続きを読む
昨日は、今年一年間で学んだことの最終確認の日。 リトミック研究センターの中級認定試験でした。 昨年の初級試験の前日に一夜漬けで頑ったステップの練習30題。 結果、足がガクガクして来年は早目に取り...続きを読む
昨年の春からレッスンに通ってきてる◯君。 習い始めた翌月、右手を骨折(´;ω;`) その後、やっと良くなった〜!と喜ぶのもつかの間。骨折を繰り返すこと2回m(_ _)m。 2回目の骨折のときには、...続きを読む
今週半ばかられっすんだより3月号と、 来年度のレッスン時間希望用紙をお配りしています。 毎年、パズルのような作業ですが、 みなさんにご協力をいただいて なんとか第3希望まででおさまっています(...続きを読む
今年に入って、初の石嶺先生のセミナーへ、またまた大分まで行ってきました。 前回に続き『ピアノの練習ABC』と、『バスティン先生のお気に入り4』。 これまでに受けた石嶺先生の講座は 導入 指導法...続きを読む
耳コピして遊ぶのが大好きな小学3年生の◯ちゃん。 レッスン始めて2年1カ月。習い始めたころから、お家での練習もきっちり自分でこなしていましたが、今年に入ってからレッスン意識がとっても高いです(^...続きを読む
2年前。レッスンを始めた◯ちゃん。 春には一年生になります(o^^o) 習い始めた2年前は、と〜っても小さかったなぁと思い返しながら、【線の音】をスラスラ読みながら歩いていく後ろ姿を眺めてました。...続きを読む
ピアノ講師ラボで、お声はお聞きしたことのある赤松先生のペダル奏法。 会場の黒崎ひびしんホールに入ると赤松先生の素晴らしい演奏でウェルカムされて、一気にボルテージアップ(^^) ペダル奏法の前に、...続きを読む
来月3月に大学進学のため、県外に行ってしまう娘。 産まれたときは、こじんまり2600g。でも、わたしの体もそんなにおっきな方ではなかったから、ちょうどいい感じサイズ。 妊娠10ケ月2週目まで逆子...続きを読む
昨日は、いいお天気だったので よく乾きましたよ〜。 ミとソのお洋服( ◠‿◠ ) ちっちゃなお洋服は、ひっくり返ったけど。笑。 さ、わたしも今から干さなくちゃ!(°▽°)...続きを読む