ほら!みちが出来たよ! スタートからかけ足で、ゴールにはすずちゃんがまってるよ〜(^-^) とっても楽しかったらしい3歳さん。 今度はお姉ちゃんも一緒に(╹...続きを読む
toyonagamika のすべての投稿
ほら!みちが出来たよ! スタートからかけ足で、ゴールにはすずちゃんがまってるよ〜(^-^) とっても楽しかったらしい3歳さん。 今度はお姉ちゃんも一緒に(╹...続きを読む
発表会が終わってからの初レッスン。1週間が経ちました。 レッスンに来るや否や、 「緊張した?」 「とってもステキな演奏だったよ〜!!」 「これまでで一番良い演奏ができたんやない?」 と、わた...続きを読む
発表会での練習に時間をとっていた頃。 中学生のノートの宿題に写譜を出していました。 わたしも学生の頃に写譜したことあるけど、まあ、コツコツ作業は苦手なのでもちろん写譜も苦手でした。 最初の1段く...続きを読む
初ステージとなった4歳のお姉ちゃんと2歳の妹ちゃん。 発表会後、みんなそうでたるように、お姉ちゃんはやっぱりひとまわり成長したようにピアノレッスンに向かっています。 初...続きを読む
発表会でアウトプットした後は、インプットして学びます。 発表会後のレッスンが始まった10月2日目。 『ママとあかちゃんのための“りとぷち”』オンラインセミナーを受講しました。 ...続きを読む
島中どこを歩いてもウサギちゃんたちがかわいい顔して駆け寄ってくる。 ウサギちゃんたちのお目当ては、キャベツやニンジン、そしてペレット。 キャベツ半分持って行ったけど、ひと玉持って...続きを読む
発表会後、毎年、それまでの時間を取り戻すかのように、タイムスリップ・リフレッシュ休暇をいただいております。 とはいえ、体力回復に2日。 片付けに丸1日。 その後ようやく、こ...続きを読む
今日は10月1日。コロナでアタフタしているうちに、今年もあと3か月となりました。 発表会後、人間回復するためのお休みをいただき、今日から通常レッスン開始です(^-^) 年...続きを読む
発表会から今日の9月末まで通常レッスンはお休みをいただいてます。 このお休みの間、時間に追われて見失ってしまいそうだった人間としての基本的生活(笑.)と、心と時間のゆとりを取り戻しておりました...続きを読む
毎年、発表会のエンディングではクラッシュバルーンをバーン!!と割って、中から溢れるハートのミニバルーンをみんな取り合う(?笑笑)のが習わしです。笑笑。 発表会の1番の楽しみと言っても過言ではない...続きを読む