♪今日は、うれしいひなまつり〜♪ の日なのに、ない!ない!ないっ! お雛様が ない! 笑。 ってか、今年は出せなかった。いや、 出さなかった。と、非を認めるとそーゆーこと(;ω;)...続きを読む
みか先生のみかん日記
♪今日は、うれしいひなまつり〜♪ の日なのに、ない!ない!ないっ! お雛様が ない! 笑。 ってか、今年は出せなかった。いや、 出さなかった。と、非を認めるとそーゆーこと(;ω;)...続きを読む
昨日、3月1日。 娘が高校を無事、卒業しました。 あっ!!と言う間の3年間。 大量の課題に追われながらも、 華の女子校生活“じぇい・けい"を満喫し、 女子校ならではの結束力とたくましさを ...続きを読む
3月。 パパさんのお仕事で転勤になる◯君。 幼稚園を卒園したら、東京へ(;_;)。 残りのレッスンも減っていくなか、 元気にやって来てくれました、 1年生になったら使う真 新しいランドセル...続きを読む
リト研試験の翌日は、2月2回目のピヨちゃんランドの伴奏からスタート。 いつもの月例研修に比べたら運動量は大したことないんだけどね。 試験という緊張感から、ドローんとお疲れモードの体でしたが、ピヨち...続きを読む
昨日は、今年一年間で学んだことの最終確認の日。 リトミック研究センターの中級認定試験でした。 昨年の初級試験の前日に一夜漬けで頑ったステップの練習30題。 結果、足がガクガクして来年は早目に取り...続きを読む
昨年の春からレッスンに通ってきてる◯君。 習い始めた翌月、右手を骨折(´;ω;`) その後、やっと良くなった〜!と喜ぶのもつかの間。骨折を繰り返すこと2回m(_ _)m。 2回目の骨折のときには、...続きを読む
今週半ばかられっすんだより3月号と、 来年度のレッスン時間希望用紙をお配りしています。 毎年、パズルのような作業ですが、 みなさんにご協力をいただいて なんとか第3希望まででおさまっています(...続きを読む
今年に入って、初の石嶺先生のセミナーへ、またまた大分まで行ってきました。 前回に続き『ピアノの練習ABC』と、『バスティン先生のお気に入り4』。 これまでに受けた石嶺先生の講座は 導入 指導法...続きを読む
耳コピして遊ぶのが大好きな小学3年生の◯ちゃん。 レッスン始めて2年1カ月。習い始めたころから、お家での練習もきっちり自分でこなしていましたが、今年に入ってからレッスン意識がとっても高いです(^...続きを読む
2年前。レッスンを始めた◯ちゃん。 春には一年生になります(o^^o) 習い始めた2年前は、と〜っても小さかったなぁと思い返しながら、【線の音】をスラスラ読みながら歩いていく後ろ姿を眺めてました。...続きを読む