みんな大好き、おさんぽノート。 レッスンでは、時間的にすべて制作することが出来ないので、お家でしていただくことが多いのですが、みんなこのおさんぽノートが大好き╰(*´︶`*)╯♡ ...続きを読む
レッスンのこと
みんな大好き、おさんぽノート。 レッスンでは、時間的にすべて制作することが出来ないので、お家でしていただくことが多いのですが、みんなこのおさんぽノートが大好き╰(*´︶`*)╯♡ ...続きを読む
昨日の日曜日はクロサキスイッチで八幡西区黒崎にきっと人だかり出来てたんだろなぁ? わたしは朝から研修のため山口県へ。 研修終えて帰りつくころにはディズニーパレード終わって...続きを読む
発表会前も発表会後も、みんな頑張っておりますよ!! それなのに、ブログにあげるの遅くなってごめんなさいm(._.)m 発表会直前にも関わらず教材終了しました(^。^) ...続きを読む
発表会後、1週間のおやすみをいただき通常レッスンに戻ります。 その1週間は普段なかなかお会い出来ないお家の皆さんも教室まで上がってきてくださいます。 発表会当日のことはもちろん、それまで...続きを読む
今年も朝早くから生徒スタッフとしてお仕事も、小さな生徒たちのお世話もこなしつつ、本番もこれまでの頑張りを出し切った生徒スタッフのみんな。 そして、毎年完璧な司会進行をしてくれる卒業生Mさん。 ...続きを読む
今年の発表会のテーマとなったのは、エンディング曲『フレンド・ライク・ミー』のアラジンの世界。 これまでは印刷も硬い紙折り折り作業も製本も3日かけてやってたんだけど、 今年はこの夜...続きを読む
オープニングにはじまり、第1部、第2部合わせて45のプログラムを終えた後は一旦閉幕。 6年生くんと5年生ちゃんが『おわりのことば』を立派に述べてくれました。 その『おわりのことば...続きを読む
4回目の親子連弾となる2年生くんとママは『勇気100%』を演奏。 連弾は板についてきた(?)感のある小学5年生&6年生は、ハモリも付けながら3人3手で『夢の中へ』を演奏。 ...続きを読む
発表会2025〜第2部の続き〜 中学生4人で息を合わせて、みんないつかは弾いてみたい!と思う『英雄ポロネーズ』に挑戦٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ さすがは中学生!かっこよく決めました!! ...続きを読む
第1部のソロ演奏に続き継続表彰を終えた後は、連弾&アンサンブルの第2部が開幕。 第2部のトップバッターは教室名物!小学1年生&2年生の6名でぐるぐる連弾。 生徒スタッフ中学1年生...続きを読む











