年中ちゃんのレッスンに、わたしも!といつも参加してくれる妹ちゃん(^-^) 今週も2人で一緒に『ペンキをぬろう』の活動を行いました! ペッタン、ペッタン、ペッタ、ペタ〜 と机や椅子...続きを読む
レッスングッズ
年中ちゃんのレッスンに、わたしも!といつも参加してくれる妹ちゃん(^-^) 今週も2人で一緒に『ペンキをぬろう』の活動を行いました! ペッタン、ペッタン、ペッタ、ペタ〜 と机や椅子...続きを読む
ワークも5冊目終えた5年生ちゃん。 今週、発表会のソロ曲も決まりました!╰(*´︶`*)╯♡ これからテキストもワークも、発表会に向けてもどんどん突き進んでこv(^_^v)♪ ...続きを読む
待ち合いコーナー入り口に置いていたこちらの本。 全部で4冊あったけど、まずは2冊買ってきました。 早速、中を見て答える生徒ちゃんがいたり。 レッスンの導入にも使ったりしてい...続きを読む
テクニックの本バーナムさんは短い課題の中に、これからどんどん使えるテクニックが満載のテキスト。 でも、うちの教室では何故だかみんな体育会系になるテキストでもありますヽ(´ー`)笑。 ...続きを読む
リトミック 研究センターの教具『のりものカード』。 まずは、ことばに合わせてリズム打ちします。 一音一打。ひとつの音符に対して、音を打つ。基本の基本。 それが十分になると、今度は1...続きを読む
Step 4では2拍子の基礎リズムを何度も何度も、レッスンの度に繰り返して体の中に取り込んでいました。 Step 5では日本人があまり得意としない3拍子のリズムをじ〜っくり学びます。 と...続きを読む
ワーク2冊目を終えた2年生ちゃん。好きなアイドルの曲を発表会で弾きたい(*'▽'*)と今からヤル気満々です! リズム&ソルフェージュ1冊目を終えた年長くん。小学校入学を控え、先...続きを読む
うちの教室ではピアノの宿題の他にも、ワークブック・5線ノート・音符色ぬり…と、書き書き宿題も毎週のこと。 入会10ヵ月の1年生ちゃん。初めての5線ノート終了おめでとう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶...続きを読む
教室では基礎力アップ中で、終了おめでとう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶が続きます。 年長くん。おんぶとリズムの本・2冊目終了おめでとう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ メインテキスト終えた双子の妹...続きを読む