ピアノを弾くには、なくてはならないリズム感や、拍を感じる拍感(わたしの大好きな石嶺先生命名です(^ー゜))。 チューリップの曲に合わせて、『1、2、3、4』と、言いながらおはじきを置いていきま...続きを読む
みか先生のみかん日記
ピアノを弾くには、なくてはならないリズム感や、拍を感じる拍感(わたしの大好きな石嶺先生命名です(^ー゜))。 チューリップの曲に合わせて、『1、2、3、4』と、言いながらおはじきを置いていきま...続きを読む
昨日は『こどものスケール・アルペジオ』や、『ツェルニー30番〜30の小さな物語』を出版されている根津栄子先生のセミナー3回シリーズの第1回目でした。 第1回目の昨日は、導...続きを読む
爆弾低気圧の影響で雪がすんごいことになってましたね。 そんな寒〜い日でも、生徒のみんなは元気いっぱい(^○^) 雪遊びしたよ。とか、バケツにお水入れて氷を作ったよ。と、...続きを読む
昨日から寒い!寒い!寒い!ですねっ((((;゚Д゚))))))) みんなトナカイみたいく、お鼻を赤くしながらレッスン室へやってきます。(^-^)クスクス。 そんな寒さの中、わたしもお鼻を赤くしなが...続きを読む
昨日は今年に入って初めての【ピヨちゃんランド】。 主催のあきよし先生のブログはこちら→あきよし音楽教室 久しぶりに会ったピヨちゃんたち。カゼでおやすみのお友だちもいまし...続きを読む
週末はセンター試験でしたね。今年は、生徒たちの中に受験生はいないので、年明けもわたしの心は穏やかな日々が続いています(*^^*) センター終わった翌日の昨日。北予備でセンター模試を受ける娘を送って行...続きを読む
レッスン室の出入りするときのミッション。 なぜだか1枚行方不明になってしまい、しばらく放置してました(^^;; だって、みんな見なくても言えてたから…(バイ 言い訳。笑) でも、『せ...続きを読む
一昨日は太宰府まで。昨日は佐賀県基山まで。石嶺先生のおっかけをしてきました!笑。 ちゃうよ。ホントにセミナー受講してきたんだよ(≧∇≦) 昨年カワイ太宰府ショップで行なわれた【インヴェンションセミ...続きを読む
昨日は今年初のセミナーを受講してきました。 そんなめでたい今年の初セミナーは、わたしの大好きな尊敬する石嶺先生の導入期の指導法セミナー。 もう朝からテンション上がりまく...続きを読む
昨日トップバッターの幼稚園・年長さん。 ピアノのレッスン後には、学研の教室に通っています。 昨日もレッスン終わったら学研に行くからだったのかな? こんなやりとりがありました!( ̄▽ ̄) みんな...続きを読む