レッスン前のリズムとソルフェージュは未就学児ちゃんたちも取り組んでいます。 レッスン前に気持ちを切り替えることにもなるし、何しろこれからずっと毎週コツコツと取り組んでいくことで読譜もス...続きを読む
レッスンのこと
レッスン前のリズムとソルフェージュは未就学児ちゃんたちも取り組んでいます。 レッスン前に気持ちを切り替えることにもなるし、何しろこれからずっと毎週コツコツと取り組んでいくことで読譜もス...続きを読む
せっせ、せっせと切りました。 色画用紙で様々な形の葉っぱたち。 まつぼっくりは中から虫さん出るとイヤなので、◯イソーでお買い上げ。 どんぐりと落ち葉は、朝近くの公園でキレイ...続きを読む
はじめてのテキストを終えた2年生ちゃん! 終了おめでとう(*゚∀゚*) ごほうびボックスの中から、ひとつお気に入りをゲットしました! これからもどんどん進んでいこ〜・:*+...続きを読む
今年は発表会振り返りが飛び飛びで、しかも時間がえらくかかっとしまっとる(>人<;) 今年の発表会エンディングは、みんなの予想を裏切られるように出演者27名全員での『天国と地獄』アンサンブル(*...続きを読む
今日で10月も最後のハロウィンの日。 うちの教室ではハロウィンにちなんで!と、他の先生方のようにハロウィン仮装レッスンのようなことはしていなくて…かたじけないヽ(;▽;)笑笑。 そんな中...続きを読む
今更ながらのお話しになるけれど、8月からご縁をいただき、ある保育園にリトミックレッスンに入らせていただいています。 0歳児ちゃんから1番大きくて3歳ちゃんまで。 みんな本当に可愛らしくて...続きを読む
メインテキスト終えた2年生ちゃん。 今年の発表会でのエンディングでは、同じ2年生ちゃんと力を合わせて未就学児ちゃんたちを含む11人をリードするという大役を見事にこなしてくれました(^ー...続きを読む
お待たせしました!発表会の記録が届きました!!╰(*´︶`*)╯♡ 毎年みなさん楽しみに待っていてくださいますが、今年は生徒ちゃんにもお家の方にも 『いつ頃、出来上がりますか?(^O^)...続きを読む
レッスンに来たら出席シールを貼ります。 そして、その出席シール以外は何もご褒美的なものはありません。 曲が仕上がっても花丸のみ。 合格シールもない。 お誕生日のプレゼントもな...続きを読む
プログラム41番。現在、教室最年少の4歳君。ママとの親子連弾も初めてのことでしたが、オープニングにソロ演奏を終えた年少君は堂々としていました(^○^)『どどどど どーなつ』『かえるのうた』 ...続きを読む











