少しづつ発表会の写真が手元に届き始めました。 1部だけでも300枚以上(; ̄ェ ̄)。 これにⅡ部やらおまけ写真が加わるので、 少しづつアップしていこうと思います。 今年も発表会・オープニングは...続きを読む
発表会・おさらい会
少しづつ発表会の写真が手元に届き始めました。 1部だけでも300枚以上(; ̄ェ ̄)。 これにⅡ部やらおまけ写真が加わるので、 少しづつアップしていこうと思います。 今年も発表会・オープニングは...続きを読む
今年の発表会の大きな特徴!と言えば、小学生スタッフの立ち上げ! 自分の演奏が迫るなか、初めての舞台裏で、どこまで裏方のお仕事を任せていいんだろ?と心配していましたが、それはわたしの取り越し苦労でした...続きを読む
激動の2017は、発表会後も続くようで。笑。 昨日は、発表会終えたばかりの廃人化した体を引きずり、娘をおんせん県へ無事、連れ帰りました。 今日からは免除されていた家事と、発表会の大量荷物の後片付け...続きを読む
みなさんのおかげで、発表会〜2017〜を終えることができました。 書きたいこといっぱいあるけれど、体力・気力・思考力ともに、ゼロどころかマイナス域に入っております(´-ω-`) 人間復帰するま...続きを読む
先ほど、やっと荷物の準備がおわり、車に積み込んできました。 明日は【発表会〜2017〜】。 みんなの力を、ひとつに合わせて ステキな発表会になるように全力で挑みます。 朝早くからお手伝いいた...続きを読む
着々と記念品が届き、ラッピングに追われていますd( ̄  ̄) 昨日は14時間稼働。 残り10時間で睡眠も食事も家事も… あ、家事はあんまりしてないかε-(´∀`; )笑笑。...続きを読む
たぶん、みかんの缶詰めが1ケースは出来たのではないか?と思われるほど、昨日は引きこもっていました。 朝から作業して、お昼ごはん食べに行ったときは、確かに太陽が出ていたけれど、その後、気づけばあたりは...続きを読む
こないだの日曜日。缶詰めになって出来上がった進行表を元に、今週はレッスンを進めています。 発表会は、わたしの力だけでは進めていくことは出来ず、たくさんの人たちに協力してもらい、力を貸してもらい、...続きを読む
昨日、最後のレッスンは 大学生ふたりと4人4手連弾の合わせ練習。 ふたりとも夏休み中とはいえ、忙しいなか、わたしの無茶振りに愛想をつかしながら、付き合ってくれています(๑˃̵ᴗ˂̵)笑笑。 大...続きを読む