昨日3日は教室事務作業を頑張ったので、このお休みどうしようか?と考え、急遽お好み焼きを食べに広島へ行こう!(*^^*)!
ということで、思いつきのままに出発しましたが、GW中日ということもあってか渋滞せずにスムーズに到着して。
まずはやっぱり腹ごしらえしてしまう。というか旅のはじまりは、いつものことで。
![](https://mikan-no-ki.net/wp-content/uploads/2023/05/img_9144-1024x768.jpg)
お腹いっぱい美味しくいただいたら、今回の旅のメイン終了ʅ(◞‿◟)ʃ。
そんなことでは、はるばるやって来たのにもったいないので初日は大和ミュージアムへ。
![](https://mikan-no-ki.net/wp-content/uploads/2023/05/dsc_3539-1024x683.jpg)
大和ミュージアムは2回目。前に来たのは子どもたちがまだ小さかったころ…下の子が幼稚園のころだったかな?
![](https://mikan-no-ki.net/wp-content/uploads/2023/05/dsc_3542-1024x683.jpg)
その時は広島市内観光と宮島。そして2020年の人間回復旅行で訪れた大久野島。
![](https://mikan-no-ki.net/wp-content/uploads/2023/05/img_4773-1024x682.jpg)
と盛りだくさんだったけれど。子どもたちが小さいとじっくり鑑賞したり、ゆったり満喫する時間はなかったかな( ´_ゝ`)。方々に散らばる子どもたち見ておく方が先だった。笑。(また大久野島のウサピッピたちにも会いたいなぁ♡)
今回は他に目を向けることもないので、ゆったりと見て周りました。
![](https://mikan-no-ki.net/wp-content/uploads/2023/05/dsc_3500-1024x683.jpg)
この迫力!!!
![](https://mikan-no-ki.net/wp-content/uploads/2023/05/dsc_3498-683x1024.jpg)
初めて来た時、上の子はしばらくここから動かずにいたなぁ(゚∀゚)。下の子は全く興味なく、早くウサギさんに会いたがってたけど( ˘ω˘ )
![](https://mikan-no-ki.net/wp-content/uploads/2023/05/dsc_3528-683x1024.jpg)
![](https://mikan-no-ki.net/wp-content/uploads/2023/05/dsc_3504-1024x683.jpg)
![](https://mikan-no-ki.net/wp-content/uploads/2023/05/dsc_3506-1024x683.jpg)
前回は気づかなかったけど、ちゃんとお仕事してる人たちがいました。
![](https://mikan-no-ki.net/wp-content/uploads/2023/05/img_9158-1024x768.jpg)
![](https://mikan-no-ki.net/wp-content/uploads/2023/05/dsc_3521-1024x683.jpg)
![](https://mikan-no-ki.net/wp-content/uploads/2023/05/dsc_3533-1024x683.jpg)
![](https://mikan-no-ki.net/wp-content/uploads/2023/05/dsc_3508-1024x683.jpg)
今は展示してある過去のものたち。そして、資料に残る多くの人々。そして、資料にさえも残らない人々の辛く、悲しい経験があったからこその今。
![](https://mikan-no-ki.net/wp-content/uploads/2023/05/img_9173-1024x768.jpg)
今、こうしていられることへの感謝とともに、今も、同じ地球上でも辛く悲しい思いをしている人がいる。早く、1日でも早く、そんな思いをすることのない地球になりますように。
北九州市八幡西区萩原「とよなが音楽教室」
講師 豊永 美香