第2部のプログラム案

7月もいよいよラスト!の週末です。

平日はレッスンでてんてこまいなので、この土日が勝負!!

9月の発表会終わるまでお休みなしで準備にあたりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

1部のソロ演奏は年功序列は毎年おなじみで、その年ごとのルール設定で毎年決めています。

ルールとは…苗字やファーストネーム順だったり。今年は、どんなルールで設定されるかはお楽しみに(o^^o)

子どもたちもそうだけど、お家の方も何順?と気になることもあるようなので。

ま、子どもたちは純粋に『上手い順なん?』と聞いてくるので(笑)、『違うよ!今年は〇〇の順番で決めてるよ(^。^)』と言うと、なぜだかニッコリするのです。笑笑。

そして、頭を悩ますのは2部の連弾&アンサンブルのプログラム順。

2部は多くの人数が袖からステージへと流れるので出番が連続しないよう。

親子でご出演いただく際には、お家の方がステージからちゃんと客席に移動して、客席で聴いていただけるよう配慮しながら…頭を悩ますのであります(u_u)

全てが完璧!といくのは難しいけれど、これなら行ける!(かも?)を練り直すのに毎年、ポストイットに書いてあっちにやったり、こっちにやったり。

でも、今年は先に演目打ってたので、それをチョキチョキ切って。あっちやったり、こっちやったり。

ポストイットだとグループアンサンブルの皆んなの名前まで書き込めないけど、出演者まで網羅してあるプログラム案を切ることで、断然効率よく第2部のプログラム順が決まりました(o^^o)

打ち込みまでは終了したので、これからセット図、タイムスケジュール、進行表…打ち合わせまでに用意しないといけないものを片付けていきますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

北九州市八幡西区萩原「とよなが音楽教室」
講師 豊永 美香 

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください