ひとりで演奏するのも楽しいけれど、音楽の楽しさはやっぱり人と人がつながるアンサンブル。
ってことで、発表会にもアンサンブルを取り入れています(^-^)
未就学児のみんなは、まず音楽の基本であるリズムをみんなで一緒にアンサンブル。
今年は『おどるポンポコリン』。
アンサンブルのはじめの一歩を踏み出した未就学児さんたち。
お兄さん・お姉さんたちのように、アンサンブル出来る日が楽しみ(^-^)
伴奏は小学生スタッフとしても活躍してくれた4年生仲良しコンビ。
続いて、小学生・低学年のリレー・アンサンブル『もりのくまさん』
チーム二手に分かれて1フレーズ弾いたら、ケンハモへGO!!
そして、最後の1人がピアノで弾き終えると
みんなケンハモを一緒に(*^◯^*)
続いて、間奏には未就学児のみんながおうたで参戦!!
ケンハモ隊&うたチームで総勢18名!!
まぁ、今年はただでさえ5番まである『もりのくまさん』は大変だろなぁと思っていたのに、
結構、難易度上げてしまったのでエライコッチャでしたが( ̄▽ ̄;)
それも経験だと思って来年に繋げていきます。
ただ、もりのくまさんチームのみんなが楽しかった♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪と言ってくれたので、それが1番大切かな。
こちらの伴奏も、小学生スタッフとして初アナウンスにもチャレンジした小学5年生。
続いて、小学生スタッフとしても活躍してくれた小学4年生から6年生女子のアンサンブル『空とぶおんぷ』
合同練習のときに確信しました!
毎年、大変だけどアンサンブルに取り組んでて良かった!って。
確実に力がついているなぁ!と嬉しくなりましたもん(*´ω`*)
だから、ホントにアンサンブルを取り入れるのは大変ですが、来年も再来年も、ずっと、ずっと続けていくぞっ٩( ‘ω’ )و
そして、男子〜ずに華ふたりが加わってのボディ・パーカッション
伴奏は、またまた小学生スタッフとしても活躍してくれた小学4年生。
今年は、伴奏も生徒たちに任せて。
また、補助に入る生徒も生徒スタッフに任せて。
しめしめ。
だんだんわたしの仕事が減っていく( ̄∀ ̄)!笑。
↑うそよん。ちゃんと誰よりも働いてます。わたくし。笑笑。
北九州市八幡西区萩原「とよなが音楽教室」
講師 豊永 美香