生誕祭。

昨日は見るのも釣るのも食べるのも、お魚好きな下の子の生誕祭ということで、行って来ました!

九州から海のトンネル抜けて、本州入口のお隣山口県下関市。

研修でちょくちょく通っているけれど、時々遊びにも出かける中で気になっていた看板タイハマチ観光つり堀。 

食べるの大好きな鯛を釣れる(((o(*゚▽゚*)o)))♡と喜びつつも、レトロな写真なので心配しながらも、他に情報源がなくて行ってみることにしました。

そしたら、そしたら…

やっぱりm(._.)m

今は営業されてませんでした_:(´ཀ`」 ∠):

看板外しといてよね〜と思いながらも、代替え案を模索して下関フィッシングパークへ!!

めちゃくちゃいいお天気!

今どきの海釣り公園は釣竿も貸してくれるし、あの生臭い魚ちゃんのご飯もフルーティーな香りに包まれていて、魚釣り初心者でも楽しめそう(╹◡╹)

そして、何よりスタッフのおじちゃんが優しかった(*´◒`*)

受付で案内してもらったら釣竿とバケツ持って移動するんだけど、まぁ海の上とはいえ高いところ嫌いなわたしは、この金網の上歩くのもへっぴり腰だったけれど。

人って環境に慣れるもんだね。

しゃがみながら移動していた金網の上も、時間が経つほどなんてことない!とわかって来て、すたこら歩けるようになりました。

ちっこいけど、メバル?

小アジは、もういいよ!ってくらい釣れたので海にリリース。

ぎゃ!なんか違う!重い!と思ったら

河豚さん釣れました!

でも、わたしにはどうしようもないので、またまた海にリリース!

釣れたのは小アジと小サバ(大漁すぎて写真撮りそこない)とメバルと河豚。

受付の写真には、ちびっ子がおっきなお魚釣ってたり、本日の釣り具合にイカさんなんかもいたけれど。

初心者のわたしたちが釣れるはずもなく…と思っていたら、お隣で釣っていた方からおっきなメジナを3匹いただいて(((o(*゚▽゚*)o)))♡

ありがとうございます(´∀`=)

いただいたメジナの写真はないのに、お煮付けにした写真はある!というね_φ( ̄ー ̄ )

あ、下のちっこい方がメバル?で、上の方がいただいたメジナです。

小さなサバたちを唐揚げにして。

その翌日、メジナちゃんたちをお煮付けでいただきました。

釣りを日没まで楽しんだあとは、

またまた吉見温泉に立ち寄り、疲れを癒して…

からの祝杯(*☻-☻*)

イカの活き造り

山口といえば瓦そば
プリップリのエビちゃん、美味しい

美味しいお酒と海の幸をいただきながら、魚祭りの誕生祭でありました。

今年も一年、健やかに過ごしていけますように(*≧∀≦*)

北九州市八幡西区萩原「とよなが音楽教室」
講師 豊永 美香