親子連弾を取り入れるには理由がある。

昨年の発表会。 

13時30分開始の17時終演でした(−_−;)
はいっ。長いです。長丁場です。

準備で寝不足な上に、前2日なんて不安で全く眠れずに迎える発表会は、

朝9時から撤退するまでの18時まで走り回っています。笑。

ひとりで発表会を開催出来るようになってからは、やりたかったことをやっていこうと決めて取り組んでいます。

第2部の親子連弾やアンサンブルもそのうちのひとつ。

習い始めて間もないピアノ。
小さな体で、オトナと同じサイズのピアノを、ステージの上で、たったひとり。
たくさんの人の視線を感じながら、ライトを浴びて、演奏します。

はじめての発表会。

もう、それだけでじゅうぶんでしょ!╰(*´︶`*)╯♡!

回を重ねれば重ねたぶんだけ、発表会に参加する目的意識やレベルは上がりますが。

はじめのうちはステージが楽しい!とか、みんなが聴いてくれた!とか。

なんだか、曲のレベルとかじゃなくて、発表会に参加する気持ちの根っこ張りみたいな感じ。

↑どんな感じだ( ̄(工) ̄)w笑笑。

まぁ、とにかく(上手くまとめれないので、切り上げちゃぉ。笑。)
親子連弾を取り入れているのは、

ホールのステージの上で、たったひとりで演奏してきて、スゴイじゃないですか!!

ってことを経験・体感してもらいたいから(^_^*)   

想像するのと経験するのでは、全く違いますからね(^-^)v

大丈夫。みんな、目標に向かって頑張っていますから。

当日は、間違えても、止まっても、指摘したりせずに、た〜くさん褒めてあげてください♡

周りのみなさんは、あたたかく見守ってくださいね♡

北九州市八幡西区萩原「とよなが音楽教室」
講師 豊永 美香 

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください